fc2ブログ

急がないで、季節、まだ冷酒で。

いつのまに、こんなに時間が経ったのでしょう。
「青衣茗荷の文芸通信」39号です。

『ジュリアとバズーカ』アンナ・カヴァン/訳:千葉薫 (文遊社)
20220829220829c61.jpeg


『朝倉かすみリクエスト!スカートのアンソロジー』(光文社)
*紙面では単行本の刊行年月と価格で紹介していますが、現在は文庫化されています
『ハッピーライフ』北大路公子(寿郎社)
20220829220903435.jpeg


今週中には、配布店さまに届くはず。
*配布数には限りがあります
*開店状況は各店舗のホームページやTwitter等でご確認ください
スポンサーサイト



うずくまっているうちに、一年と三ヶ月

「青衣茗荷の文芸通信」38号です。

紹介しているのは、
『名もなき人たちのテーブル』(作品社)
 マイケル・オンダーチェ/訳:田栗美奈子
20210323161704fec.jpeg


『ライフ・アフター・ライフ』(東京創元社)
 ケイト・アトキンソン/訳:青木純子
『ミニチュア作家』(早川書房)
 ジェシー・バートン/訳:青木純子
『ロコス亭 奇人たちの情景』(創元ライブラリ)
 フェリペ・アルファウ/青木純子
20210323162126d0a.jpeg


今週中には、配布店さまに届く予定です。
ご来店の際に、ちらりと見ていただければ、と思います。
(開店状況をご確認の上、感染予防対策をしてご来店ください)

今日は休肝日

「青衣茗荷の文芸通信」37号です。

紹介しているのは、
『植物たち』朝倉かすみ(徳間文庫)
20200121234142126.jpeg


『実在の娘達』福永信(発行・デザイン:仲村健太郎)
『語り手たち』間宮緑(『群像』2019年9月号掲載)
『冬の夜ひとりの旅人が』イタロ・カルヴィーノ/訳:脇功(白水Uブックス)
202001212341411a7.jpeg


今週中には、配布店さまに届く予定。

文芸通信、たくさん発行するぞ。
今年もどうぞよろしくお願いします。

一年ぶりでした

『青衣茗荷の文芸通信』36号ができました。

今回紹介しているのは、
『奥のほそ道』
リチャード・フラナガン/訳:渡辺佐智江 (白水社)
『逃亡派』
オルカ・トカルチュク/訳:小椋彩 (白水社)
201904021649584be.jpeg


『飛ぶ孔雀』山尾悠子 (文藝春秋)
『夜のリフレーン』皆川博子/編:日下三蔵 (角川書店)
『エイリア綺譚集』高原英理 (国書刊行会)
20190402165947dba.jpeg


です。

今週末には、配布店さまに届くはず。

わたしの住む京都嵐山は、まだ寒いです、すげー寒いです。

月橋渡をよろしく

「青衣茗荷の文芸通信」35号ができました。よかった。

紹介している本は、

「FUNGI 菌類小説集 第Ⅰコロニー」
編/オリン・グレイ&シルヴィア・モレーノ=ガルシア 
訳/野村芳夫 (Pヴァイン)
文芸通信35-1_convert_20180412161231


「ワルプルギスの夜 マイリンク幻想小説集」
グスタフ・マイリンク 訳/垂野創一郎 (国書刊行会)
「魔笛」
広瀬大志 (思潮社)
文芸通信35-2_convert_20180412161243

来週には、配布店さまに届くはず。

昨年結婚をし、
大阪から、京都は嵐山へ移り住みました。
新生活にも慣れ、さむいさむいさむい冬も乗り越えました。よかったよかった。



プロフィール

aoimyoga

Author:aoimyoga
青衣茗荷(アオイミョウガ)
京都嵐山で「青衣茗荷の文芸通信」というフリーペーパーを発行しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR